◆【三鷹首こり改善】『首に負担をかける生活』から『首をいたわる生活』が効果抜群!
あなたは日常生活において、慢性的なつらい
首こりでお困りではありませんか?
首のこりから、いろいろな症状が原因で
起こる場合が非常に多いんですよ!
首こりも生活習慣病にもなっているんです。
これからは、首こりにおいて、『首に負担を
かける生活』から『首をいたわる生活』が
効果抜群なんですよ!
さて・・・・・。
ここまでは首と自律神経の関係を中心に
見てきたんですがいかがでしょうか?
首こりが原因で、めまい、吐き気、精神疲労、
うつ病、不定愁訴といった症状にかかる
ケースが非常に多いんですよ!
あなたは、まさか『首』が心身の不調や
衰えに、こんなにも大きな影響を
もたらしているとは思っていなかったんでは
ありませんか?
でも、あなたはきっと『首』の大切さを十分に
おわかりいただいたと思うんです。
また、私が『若さと健康は首で差が付く。』と
言っている理由についても、理解してもらえたと
考えているんですよ!
ここでもう一度、日常生活において、
あなたが首をどのように扱っているかを
振り返ってみてください。
ちなみに、首の筋肉を一番、疲弊させてしまうのは、
うつむきっぱなしの姿勢なんですよ!
特に前かがみになる姿勢に負担がかかって
いるんです。
最近になって、急激にうつむき姿勢をとる
機会が増えているんです。
その理由として、
あなたは普段、パソコン、携帯電話、
タブレット端末、ゲーム機などを前にして、
首の筋肉を緊張させっぱなしに
してはいないでしょうか?
毎日、毎日、長い時間にわたって首を酷使しては
いないでしょうか?
そして、ひょっとすると、あなたは体や心に
慢性的な不満やトラブルを抱えていませんか?
あるいは以前よりも疲れやすくなったり、
活力や体力が落ちてきたりしたのを
痛感してはいませんか?
もし、少しでも思い当たるのであれば、
安穏としてはいられないんですよ!
なので、すぐにでも、首との付き合い方を
考え直してみてください。
よって、毎日、何時間もうつむきっぱなしで
パソコンに向き合っているのは、日々、若さと
健康をすりへらしているようなものなんですよ!
それと暇さえあればうつむいて携帯電話などの
画面を覗き込むのは、体と心を不調へ追い込んで
いるようなものなんです。
ぜひ、これからは早く『首に負担をかける生活』を
見直してみてください。
そして、普段から副交感神経のブレーキを壊して
しまいかねない生活から抜け出してみるんですよ!
もちろん、現代ではパソコンや携帯電話がなくては
仕事も生活も成り立たないんです。
でも、これからの時代、こうした機器を
まったく使わずに生きていくことは不可能
というものなんですよ!
しかし、首を上手く休ませたりケアしたりしていく
コツはを身に付ければ、パソコンや携帯電話を
使いながら、首の健康をキープしていくことは
十分に可能になるんです。
なので、そういった『首と正しく付き合うコツ』を
身に付けて、日々、『首をいたわる生活』を
送るようにしていくんですよ!
そして、『副交感神経センター』を活性化させて、
いつまでも若さと健康を保っていくんです。
なので、アクセルとブレーキを上手く使い分け、
自律神経を小気味よく働かせながら、
『老いない体と心』と作っていくことを
おススメします。