◆【三鷹首こり改善】ホットタオル健康法で朝晩、首の後ろを温めると効果抜群!
あなたは日常生活において、慢性的なつらい
首こりでお困りではありませんか?
実は首こりには『ホットタオル』で朝晩、
首の後ろを温めると効果抜群なんですよ!
ホットタオル・ケアをお試しください。
さて、次は『首を温める習慣』がh重要な
ポイントとなってくるんです。
ちなみに、首の筋肉を健康にキープするには、
いつ、いかなる時も『首が温まっている状態』に
しておかなくてはならないんですよ!
首こりにおいて、そもそも、『冷えている時』と
『温まっている時』とでは、首の筋肉の状態も
大きく違ってくるんです。
なので、多くの場合、筋肉が冷えると副交感神経の
働きが悪くなることがわかっているんですよ!
しかも、服で覆われている部分と違って、
首はいつも外気にさらされているんで、ついつい
冷えに対するガードが甘くなりやすい傾向が
大いにあるんです。
だからこそ、普段から意識して『首を温める習慣』を
見に付けていくことが大切なんですよ!
では、どうやって首を温めればいいのか?
ちなみに、普段、行なっている私の一番の
おススメは、ホットタオル健康法なんですよ!
あなたは次の要領でホットタオルを作って
みてください。
◆ホットタオルの作り方
ステップ1:
タオルかあしぼりを水に
濡らして軽く絞るんです。
ステップ2:
絞ったタオルをラップに包んで
1~2分、電子レンジで温めるんです。
ステップ3:
ホカホカに温まったタオルを
乾いた布に包むんです。
ステップ4:
首の後ろに当てるんです
。
特に首の後ろ側(頭と首の境目のあたり。
(タオルの温度が低くなってきたら、
電子レンジで温め直すと良い)
これによって、ホットタオルで首を温めると、
血行が促され、首はもちろん、全身が
ポカポカしてくるはずなんですよ!
そして、首や肩のこり、冷え性などが
劇的に改善するんで、軽い首こりであれば、
これを習慣にしただけで治ってしまうことも
あるんです。
また、それに風邪の予防や症状の解消にも
大変、有効なので、私はこのホットタオル健康法を
習慣にしてからというもの、もう何十年も
風邪をひいたことがないんですよ!
なので、朝の起床後と夜の就寝前にホットタオルで
首を温めるように習慣付けるのもいいですし、
外出先から帰宅した時なども行なうようにすると
いいでしょう。
首が何となく冷たく感じられるような時は、
いつでも行なうことをおススメします。
この機会にぜひ、ホットタオルで首を温めるごとに
若々しさが甦ってくるのを実感しながら、
日々、取り組んでいくといいのでは
ないでしょうか?
なお、その他に、使い捨てカイロも長時間
温熱作用が働きますんで、首を温まるのに
効果があるんですよ!
それと、貼るタイプのものを布に貼って、
それを首に巻くようにするといいでしょう!
ただし、この場合、低温やけどには十分に
注意をするようにしてください。
ぜひ、ホットタオル健康法をお試しください。